10種類以上の研修であらゆるニーズに対応
学生・新卒・若手・役職者など、幅広い層に向けた研修を揃え、目的や状況に応じて最適なプログラムを選択可能。オンライン・オフラインの両形式を備え、今後も新しい研修を随時追加していきます。

研修活用事例
-
課題 学生に業界の仕事を知ってもらいたい
研修 Become an Ownerパチンコ業界のビジネス理解や、ビジネス自体の面白さを体験できる対戦型の経営シュミレーションゲームです。マーケティングやリスクヘッジ、競合店との駆け引きを行いながら、売上の最大化を目指します。ノンユーザーでも理解できるよう内容で、パチンコ店で働く面白さを感じることが出来ます。
-
課題 社内のコミュニケーションを円滑にしたい
研修 LETHAL VIRUSこの脱出ゲームは、自分一人だけでは脱出不可能。チームメンバーはもちろん、時には相手チームとコミュニケーションを取らなければ謎は解けません。非日常空間を楽しみながら、コミュニケーションの重要性を学ぶことが出来ます。
-
課題 仕事に対するやりがいが見出せない
研修 Giving good advice従業員が自ら行動を変えて仕事のやりがいを生み出す、ジョブクラフティングという手法を取り入れています。相談者が抱える問題に対して、誰が一番前向きに改善できるアドバイスをすることができるのか競い合うゲームです。働いている人が会社や上司の指示ではなく、自分の意志で仕事への向き合い方を変えることで、今までやりがいを感じていなかった業務へもやり勝ちを感じられ、生産性の向上が期待できます。