メディア

MEDIA

  • メディア
  • オゼック国分寺店、井口将宏店長 店長インタビュー

オゼック国分寺店、井口将宏店長 店長インタビュー

タイトル作成用

店長から学ぶは、パチンコホールで働く鎌鼬まさおがスーパー店長さんに根掘り葉掘り聞くことで、自分の店舗の稼働を上げるアイデアをパク・・・ではなくて、同じくパチンコ店で働く人たちのモチベーションを高め、全国のパチンコ店の稼働を上げよう!という企画である。

masaoicon本日は宜しくお願いします!
はじめにオザキエンタープライズ様へ入社した経緯を教えて下さい。

アイコン作成用学生の頃からパチンコ・パチスロが好きだったことと、人と関わる仕事に就きたかったことからパチンコ業界を志望しました。会社説明会に参加したときに、自社だけ社長・副社長が来ていて話ができたことと、先輩社員と直接話すことができて距離の近さを感じました。人を大切にするという思いがすごく伝わり入社を決めました。

masaoicon入社してからどのようにキャリアアップされましたか?

アイコン作成用入社半年でホールリーダー、2年目で主任、4年目でマネージャー、6年目に店長になることができました。

人を大切にする点に共感しましたが、入社すると現実とのギャップを大きく感じることになりました。
最初に配属された店舗は昔ながらで職人気質の人が多いお店で理不尽なことも多くありましたが、少しでも社長の思いを具現化したい、という気持ちで一生懸命取り組んでいました。

IMG_1237

井口将宏さん/オザキエンタープライズ株式会社 オゼック国分寺店店長。新卒1期生としてオザキエンタープライズに入社。現在は旗艦店の店長としてスタッフの先頭に立って引っ張っています。休日には、4児の父として家族サービスに奮闘するイクメンでもあります。

masaoicon初めて店長を任されたときの気持ちはいかがでしたか?

アイコン作成用やっとこのポジションに来たという思いと、あれもこれもとやりたいことがいくつもありやる気に満ち溢れていたのを覚えています。
ただ、その中でも会社理念を大事にすることはぶらさずに取り組んでいました。店長になると全責任が自分になるので、自分のあり方で店が変わってくることを学びました。

masaoicon理念経営を実践する「世界一幸せになる朝礼」を始めた経緯は?

アイコン作成用朝礼はメンタルトレーニングと副社長が常々仰っていますが、早番・遅番関係なく本社スタッフも全員行っています。
自分は一人一人の状態を見て、普段とは違った様子を逃さずに、お客様を迎える前までにより良い状態に持っていくことを心掛けています。
根底には、皆が良い状態でお客様の前に出ること、人生をより良く過ごしてもらうというものがあり、最初は形式には戸惑いますが、プラスになると感じてみんな変わっていきますね。

masaoicon研修や教育に時間を多く充てていると聞きました。

アイコン作成用以前は月の半分くらい研修に参加しているときもありましたが、今は頻度は減っています。
ただ、さつまいも研修などの、農作業を通して農家の心や会社の理念を学ぶ研修などは随時行われていて、一見するとパチンコに関係無いように見えますが、人が関わることには変わりないですね。そして何よりも社長や副社長と同じ時間を共有できることも大きいと思います。

会社の取り組みで、月に1度社長と一緒に店舗を巡回する取り組みがあって、そこで1時間社長勉強会として方針や考えを聞くことができます。
社長・副社長の考えを聞く機会が多いことが同じ方向を向きやすくなっていると思いますし、これにアルバイトさんが参加できるのも貴重なことだと思います。

masaoiconスタッフのみなさんとの関係性はいかがですか

アイコン作成用私は1日に最低2時間はホールに出て、自分の目で直接色々なことを確かめ、感じるようにしています。
そこでの変化やお客様からの声で改善できるものは取り組んでいます。スタッフとは定期的に食事会を開催して、飲みにケーションではないですけどそこで英気を養うようにしています。

自分は子供が4人いますが、基本早番中心で勤務しています。
うちは残業しないことを掲げていますので、早番の日は5時には家に帰り家事の手伝いをしています。会社も家族を大切にする人に対しては、働き方や手当の部分などで応援してくれているの、本当にありがたいと思っています。

masaoicon今後のパチンコ業界についてどのようにお考えですか?

アイコン作成用射幸性が落ちて機械重視の営業が難しくなる中ですが、ある程度のギャンブル要素は必要だと思っています。
そのために売り手側がお客様にどのように伝えていくか、伝えられるスタッフを育成していくかが重要と考えていますし、それがうちの強みでもあると思っています。
これからも益々淘汰が進んでいくと思いますが、うちは独自路線で進んで行ければ勝機はあると思っています。

masaoicon最後に店長の目標を教えてください!

アイコン作成用今期中に新規出店を行うと方針発表されていますので、そこに向けて人材を輩出できるように準備したいと考えています。自分がというよりも若い子が活躍してほしいので、そこには全力でサポートしたいと思っています。

個人的には、この業界が下火になっているので、業界を盛り上げられるように新しいことにチャレンジしたいと考えています。いつの時代も、その時その時の変化に対応しないと衰退していきますで、強いお店ではなく、変化に対応して勝ち残っていきたいと思います。

masaoicon話の中で随所に理念という言葉が出てきて、理念を体現することに日々取り組まれていることを強く感じました。
入社してからぶらすことなく進んでいる姿もとても輝いて見えました!
貴重なお話ありがとうございました。

店長×鎌鼬まさおの4コマ漫画

バス停①

バス停②