メディア

MEDIA

  • メディア
  • 【特別セミナー企画】パチンコ業界コンサル実績200社以上、小倉広氏インタビュー後編

【特別セミナー企画】パチンコ業界コンサル実績200社以上、小倉広氏インタビュー後編

小倉広氏_1

パック・エックスグループ開催セミナー記念!今回は6/21(木)に上野で開催される「アドラー式1on1ミーティング」の講師、小倉広氏のインタビューをお届けします。
小倉広氏と言えばマルハンの理念、「マルハンイズム」構築プロジェクトのプロデュースで知られています。後編では小倉広氏が提唱する「アドラー式1on1ミーティング」についてご説明いただきました。(パチンコ業界コンサル実績200社以上、小倉広氏インタビュー前編)

小倉広氏のコンサルティングのジャンルは何になりますか?

組織人事コンサルタント、でしょうか。心理カウンセラーでもあります。

心理カウンセラーですか。

私は30歳でリクルートの課長になってから、株式公開前後のベンチャー企業で役員を勤め、その後、パチンコ業界専門のコンサルティング会社を創業するなど、リーダーとしての仕事を20年近く続けてきました。

しかし、実は昔から売上を上げる、会社を大きくするという興味よりも、生きるとは何か、人間とは何か、という心理や哲学への興味関心が強かった。そのため、パチンコ業界専門のコンサルティング会社から独立したタイミングで、6年間の間に心理学や東洋哲学に関する本を40冊ほど執筆しました。すると、本の出版に合わせて、講演の依頼が数多くやってくるようになりました。現在では、メガバンクや生保、損保などの金融機関、大手鉄道会社、財閥系大手メーカー、大手通信キャリアなどからも年間100回程度依頼をいただき、日々全国飛び回っているところです。

いつの間にか、心理学や哲学の専門になった。

とは言え、そこは学者のような研究ではありません。あくまでも、企業組織を変革するための手段として心理学が有効だと気づいたのです。「マルハンイズム」構築プロジェクト時も思いましたが、マルハンには数万人の従業員が働いていますが、この人たち全員を同じベクトルに向かわせることはとても難しいことです。

韓社長を中心に、店長たちが従業員一人ひとりのハートに火を付けたからこそ、社内に「マルハンイズム」が浸透しました。結局は制度や仕組みではなく、個人個人に対してどのように接していくのか、で結果が変わってくるということです。この対人関係、コミュニケーションを変革していくためには心理学の知見が有効なのです。

小倉広氏_4

小倉広/株式会社小倉広事務所 代表取締役。大学卒業後にリクルートに入社。事業企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長など主に企画畑で11年半を過ごす。その後、ソースネクスト株式会社(現・東京証券取引所市場第一部4344)常務取締役を退任後、株式会社フェイス総研代表取締役に就任、6年前に独立。一般財団法人人間塾、一般社団法人日本コンセンサスビルディング協会の代表理事も務める。

そこで、現在提唱しているのが1on1ミーティングですね。

そうです。1on1ミーティングとは、上司と部下が1対1で行うミーティングのことです。アメリカのシリコンバレーが発祥で、インテルが最初に取り組んだと言われています。日本では、ヤフージャパンが2012年から全社で実施し、大きな成果を上げています。1on1ミーティング最大の特徴は、短期的な問題解決ではなく、中長期的な教育、組織力強化を目指している点にあります。ミーティングでは部下の悩みや課題に対して答えを教えたり、こうしなさいと決めつけたりしない。コミュニケーション、対話を通じて部下の仕事を通じた経験学習としていく手法です。

小倉さんの場合は、そこにアドラー式という特徴があります。

はい。アドラーはフロイト、ユングと並ぶ著名な心理学者です。アドラー心理学は児童心理学が出発点でり「健常者のための心理学」「教育の心理学」であることが特徴です。また、自己啓発の源流とも呼ばれ、コーチング技術の元をたどるとアドラー心理学にたどりつくと言われています。この技術を企業での部下育成に応用したのがアドラー式1on1ミーティングです。

長年研究してきたアドラー心理学の考えが詰め込まれている。

23年間、コンサルタント業に従事してきましたが、その総決算がアドラー式1on1ミーティングだと考えています。

今回のセミナーでは、アドラー式1on1ミーティングについてご説明して頂けると。

そうですね。1on1ミーティングって何?というところから、実際の1on1ミーティング手法についてもお話する予定です。

小倉広氏_3

かなり具体的な内容まで教えてくれるんですね!

実は関東の某有力企業からもお声を掛けて頂いて、パチンコ業界第1号として1on1を制度として全社導入するプロジェクトが始まっています。

そういうタイミングで、前職の同志、大木さんとたまたま情報交換していて、これは多くの業界人に伝えて行きたいと。それでセミナーを開催することになりました。

1on1ミーティングは離職防止にも高い期待ができます。

おっしゃる通りです。パチンコ業界の人材サービスを手掛けるパック・エックスグループらしい発想だと思います。

実際、1on1ミーティングを取り入れたヤフーでは、意思決定と十個のスピードがアップしたのと、メンタルヘルスの相談が激減したそうです。1 on 1は上司と部下のコミュニケーションを劇的に改善させます。パチンコ業界やあらゆる業界に共通する退職理由は「上司との人間関係」です。採用難が続くパチンコ業界で、人を辞めさせない、離職防止は、極めて重要な経営課題です。1on 1は離職防止に大きな威力を発揮することが期待できます。

それはすごい!セミナーが楽しみです。

私もみなさんにお会いできるのが楽しみです。「おー久しぶり!」という出会いもありそうです。席数に限りがあるようですので、少しでも興味を持って頂いた方は、お早めに予約してもらえればと思います。

お忙しい中、お話ありがとうございました。

【お知らせ】
6/21(木)に上野駅近くのTKPビジネスセンターで小倉氏のセミナーを開催します。小倉氏はパチンコホール組織人事コンサルティング研修実績200社を超える伝説のコンサルタント!
セミナーではシリコンバレーで日常的に行われるマネジメント手法、1on1ミーティングについて、体験ワークを加えながらレクチャーして頂く予定です。しかも、今回のセミナーはパック・エックスグループから日頃の感謝を込めて、ナント参加費無料です!!先着順となっていますので、ご参加希望の方は下記のチラシをご確認頂き、急いでお申込みください。
チラシはこちらからも確認できます。