メディア

MEDIA

  • メディア
  • 日の丸サザン店、轟井宏介店長 店長インタビュー

日の丸サザン店、轟井宏介店長 店長インタビュー

タイトル作成用

店長から学ぶは、パチンコホールで働く鎌鼬まさおがスーパー店長さんに根掘り葉掘り聞くことで、自分の店舗の稼働を上げるアイデアをパク・・・ではなくて、同じくパチンコ店で働く人たちのモチベーションを高め、全国のパチンコ店の稼働を上げよう!という企画である。

masaoicon本日は宜しくお願いします!
はじめにオアシスグループへ入社した経緯を教えて下さい。

アイコン作成用学校卒業後に都内のパチンコ店でアルバイトとして働き、2~3年後に正社員になりました。
しかし、小さい会社で店舗も縮小傾向にあったため、キャリアアップするチャンスがなかなか無く、いつ店長になれるのか全く見えませんでした。
そんなときに、現在のオアシスグループと出会いました。

オアシスグループの社長や店長と何回か話をする機会を頂くと、前の会社と違って自分の目標を達成できる会社と感じることができました。
勤務地が君津ということに懸念はありましたが、独身でしたし、何よりもチャンスがたくさんあると感じられたので入社することを決めました。

masaoicon入社してからどのようにキャリアアップされましたか?

アイコン作成用最初に配属されたのは本店で、1年間は同じポジションで働いていました。
入社当初は新しい環境に慣れることができず、人付き合いも難しくて自分の考えや信念を伝えることができなかったです。
入社してからの半年間はただひたすら我慢でしたね(笑)。正直辞めようと思ったことも何回かありましたが、上司や同僚と少しずつ仲良くなれて、色々アドバイスをもらえたお陰で仕事がやりやすくなっていきました。
当時の店長が今の事業部統括者だったこともあり、副店長から店長に昇進するのは早かったですね。
店長になったのは3年程前です。

IMG_0943

轟井宏介さん/株式会社オアシスグループ 日の丸サザン店店長。29歳のときに関東圏内のパチンコ店からオアシスグループ様へ転職。現在はグループ旗艦店のサザン店の店長として日々奮闘中。爽やかな笑顔でお客様と接するイケメン店長です。

masaoicon初めて店長を任されたときのお気持ちはいかがでしたか?

アイコン作成用パチンコ店での業務経験が長く、いつも店長のそばで仕事をしていたので、難しいと思うことはなく業務で悩むことはありませんでした。
ただ、スタッフをマネジメントすることや店舗の未来のことを考えて行動していくことに苦戦していまいた。

masaoicon旗艦店の日の丸サザン店店長として、日々の業務ではどんなことに気をつけていますか?

アイコン作成用競合店に遅れるわけにはいきませんので、他社よりも先に動くことを常に心掛けています。
自店よりも大きな店舗がいくつもある商圏でリピート率の高い土地柄でもあるので、より快適に遊技してもらうための環境整備は課題でもあり十分に気をつけています。

自社で運営する施設内の温浴施設とゲームセンターとの回遊性を高めるために、イベントに店長が参加してお客様との交流も深めています。それがパチンコへの来店きっかけになり、自分を店長とわかってくれるお客様もいます。
また、会社の取り組みで、店長も必ずホール巡回することを習慣化しています。そこでお客様と話をしたり顔を覚えてもらえたりもしています。

masaoicon日の丸サザン店の役職者はどんな人たちですか?

アイコン作成用日の丸サザン店は私含めて、副店長1名、役職者3名体制で運営しています。
営業面に強い人・人材育成に長けた人と長所・短所はありますが、バランス良く補えているのでお店の業績も安定しているのではと思っています。
そして会社では、誰が抜けても店舗運営ができるように均一化を図る「見える化」に取り組んでいますので、店長や役職になるために必要なスキルがわかるようになっています。

masaoicon研修に時間を多く充てていると聞きました

アイコン作成用研修に充てる時間は年々増えていて、今までは新卒者や役職ごとの研修を行っていましたが、今期からはアルバイト・パートさんまで巻き込んで、前年の倍近く行う予定となっています。
他に外部のセミナーにも積極的に参加させてくれるので、社内では気づけないことや色々な刺激を受けることができています。研修費用は惜しみなく投じる会社だと思います。

他に、仲良くさせて頂いている企業様と1週間くらいお互いを行き来する「交換留学」というものを行っています。私がこの店舗に来てからも何社か受け入れていますが、ホール回りとは別に役職者や社長と食事をする機会を設けることで、会社の魅力や良い点に気づくことも多くあります。
他社の社長と話す機会は滅多にありませんのですごく勉強になりますね。

masaoiconオアシスグループさんは女性を管理職に積極登用していますね

アイコン作成用会社の男女比率は1:1で、自店に関しては6割が女性スタッフです。
副店長以上の女性役職者は会社に2人いて、木更津店は新卒の女性店長が務めています。苦手な業務もありますが、女性ならではの得意分野もたくさんあるので、そういった部分で引っ張っていける人はどんどんキャリアアップできる会社だと思います。

会社は創業時から家族をとても大事にしていて、子育てしながら続けられる職場を目指し、それは今の社長も継承しています。女性の育児休暇や復帰後の道筋ができていることや、他社よりも育児手当を手厚く整えていることは女性が安心できる点だと思います。

masaoicon社長は普段はどんな人ですか?

アイコン作成用当社は、社長が第一線に立っていますので毎日顔を合わせています。とても気さくで話しやすい人です。先日、年に1度全社員集まって行われる経営計画発表会がありましたが、サプライズで、管理職全員でダンスを披露しようと社長から提案がありました。

1ヶ月前から仕事の合間を縫って練習を重ねましたが、40歳超えの管理職の中に社長ももちろん加わり、発表会当日はセンターで踊っていました。おかげで当日はたいへん盛り上がりました。経営理念にある「遊びのプロ」という周りを楽しませる社風や、こういった全力の取り組みが、上下関係の壁をなくすことにつながっていくと思います。

masaoicon今後のパチンコ業界についてどのようにお考えですか?

アイコン作成用その時々の時流で変わりますが、スロットで攻めるのか、他のワードで攻めるのか、周りに先駆けて動いていくのかを見極めていくことだと思います。
店舗が少なくなる中では逆に新規出店のチャンスでもありますし、ユーザーは減っていますが、営業努力で来店頻度は上げられると思いますので、おもしろさを伝えていくのが我々の役目だと思います。

masaoicon最後に店長の目標を教えてください!

アイコン作成用人を育てることを一番の目標にしたいと思っていて、自分の部下を店長に押し上げることに今期は取り組みたいです。
自分自身が次の職位というよりは、みんながそれぞれ一つ上の職位になること、自店から多くの昇格者を出したいと思っています。そのために店舗の業績を上げることも必要ですね。

masaoicon社長が先頭になって引っ張っていく姿や、社員を大切にしている社風を愛し、何事にも全力で取り組むプロ意識の高さを感じることができました。
貴重なお話ありがとうございました!

店長×鎌鼬まさおの4コマ漫画

クレーンゲーム1

クレーンゲーム2

こちらが漫画の題材になったゲームセンター。
安心してください、日本人形はありません(たぶん)よ。

IMG_0940