メディア

MEDIA

  • メディア
  • 【パチアカ東京3期生スタート!】「遊びとしてパチンコを考える」

【パチアカ東京3期生スタート!】「遊びとしてパチンコを考える」

皆さまこんにちは! 3月28日、ついに「パチンコキャリアアカデミー東京3期生」が開校いたしました! 記念すべき第一回目は・・・前回の特別講座でも受講生の方々にも大好評!! 人間力総研株式会社 二瓶正之氏による「遊びとしてのパチンコを考える」 講演して頂きました! DSCF3472 まだまだ世間から理解されにくいパチンコ・スロット・・・ ですが日本では最大の娯楽産業に位置し、その存在を維持し続けてきました。 それはなぜなのか? それは、パチンコは人々にとって必要不可欠な「遊び」として愛され続けてきた からです。 DSCF3480 「遊び」とは人間を成長させるためにかかせない、【遊び心】を刺激します。 また、欲求を発散させることで、日常や仕事のパフォーマンスをより上げる 効果があります。 DSCF3479 仕事や人間関係によって精神を病んでしまう人々が増えている現代で、 「遊び」の重要性は、より高まってきています。 そして、それはつまり、パチンコの社会における存在意義の高りでもあるのです。 パチンコ業界は今後どんな『存在』であるべきなのか。 私たちは何をしていくべきなのか。 二瓶氏のホールで体験した出来事や今後の業界論のお話から、 受講生の方々は業界や自分たちの「可能性」を感じてくださったようで、 前のめりに講演を聞く姿が大変印象的でした。 DSCF3507 講演終了後、受講生の方々に感想を伺うと・・・ 「実はこの業界で今後働いていくことをあきらめかけていた。 だがお話を聞いて自分がもっとこの業界でやっていくべきことがあるはずだと気づけた。 今後業界を担う若いスタッフたちが、『パチンコ業界で働いてよかった』と思ってくれるように伝えていきたい」 「子供に自分の仕事のことを聞かれたとき、しっかり答えることができない自分がいた。 だがこれからは、業界で働くことに誇りをもって、子供に伝えていきたいと思う」 など自分の想いを熱く語る皆様の姿に、講演を実施してよかったと、運営側も大変うれしい気持ちになりました。 DSCF3511 店長とは、パチンコ業界で働くことの意義、業界の可能性・すばらしさを理解し、スタッフたちに伝えていくという役割もあります。 今回の講演は、改めてそのことを強く認識する、大きなきっかけになったようです。 DSCF3485 次回以降のアカデミーでは、実際に店長に必要な考え方やスキルを学んでいきます。 今回の講演で感じた気持ちを忘れずに皆様が前向きに、 積極的に、約半年間のパチンコキャリアアカデミーで、学んでいっていただけるよう、 アカデミー運営も全力で取り組んでまいります! 約半年間、皆様、よろしくお願いいたします♪  

パチンコキャリアアカデミー第4期生募集中

ただ今4期生の募集を行っています。まずは下記から資料請求をお願いします。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。