【大阪パチアカ2期生!】「リーダーシップマネジメント 後編」
皆さまこんにちは!
26日大阪で実施したパチンコキャリアアカデミ大阪3期生の様子をお伝えします。
前回に引き続き株式会社HIRAYAMAの米澤 賢講師による
『リーダーシップマネイジメント 後編」の講座を実施!
まずは、米澤講師の研修での4つのポイント
「①楽しむ ②発信する ③分かち合う ④恥をさらけ出す」を
ワークによって再度おさらい。
研修をより自身にとって効果的にするためには、この4つのポイントを自分が意識して
実行していくことが重要です。
受講生の真剣に取り組む姿勢に、その重要性を再認識していただいている、と感じることができました♪
そして、今回の講義では、「組織開発体験学習」を実施いたしました。
『チームとして生産性を上げる為に、上司の役割とは何か』
『マネイジメントを行う立場として、注意すべきポイントは何か』
実際に受講者同士が、1つの「組織」としてチームを組み、その疑問をワークを通し、日々現場で起こりうる課題をワークを通し体感して頂きました。
そのワークで見えてきたのは、
【組織の目的や方針は、下層に行けばいくほど、情報量が減り伝わりづらくなる】
ということ。すなわち「店長達が理解し、伝えていると思っている情報が、
一般の社員には届いていない」という状況です。
受講生の方々からは、
「うちの現場でもよく起きるなー」
「伝えているつもりでも伝わっていないないんだよな」
など改めてその課題を痛感する声が多く挙がりました。
また講義の後半では、「チームの成果を挙げるための『マネイジメント』」
について学びました。
“人の成長プロセス”を理解した上で、部下に「伝わる」コミュニケーション、マネイジメントをどうとっていくべきなのか。
普段悩んでいる課題を改めて考え、理解を深める作業が様々な気付きになったようです。前向きにワークに取り組み、講師の話に耳を傾ける姿が大変印象的でした。
現場で日常化してしまっている課題を問題視し、解決のため行動していく。
パチンコキャリアアカデミーでは受講生の方々個人のスキルアップだけでなく、
企業様の「組織の改善」、「組織力向上」のお手伝いもできるよう、
今後も様々な講義を提供してまいります♪





パチンコキャリアアカデミー第4期生募集中
ただ今4期生の募集を行っています。まずは下記から資料請求をお願いします。エラー: コンタクトフォームが見つかりません。