メディア

MEDIA

  • メディア
  • アポロパチンコ店、鈴木茂之店舗責任者 店長インタビュー

アポロパチンコ店、鈴木茂之店舗責任者 店長インタビュー

店長から学ぶは、パチンコホールで働く鎌鼬まさおがスーパー店長さんに根掘り葉掘り聞くことで、自分の店舗の稼働を上げるアイデアをパク・・・ではなくて、同じくパチンコ店で働く人たちのモチベーションを高め、全国のパチンコ店の稼働を上げよう!という企画である。

 

masaoicon本日は宜しくお願いします。
はじめに栄治産業様へ入社した経緯を教えて下さい!

元々学生時代に今の会社でアルバイトをしていました。
学校を卒業してからは飲食関係の仕事に就きましたが、5年ほど働いて辞めました。

次に何をしようかと考えていたときに、アルバイトの頃にお世話になった先輩が誘ってくれたことで入社することになりました。 

入社してから各店舗のグランドオープンを手伝わせてもらいましたが、そのおかげでお店の仕組みや設備面に詳しくなれたと自負しています。営業中にトラブルや何かあったときなどは、その時の経験が今も活かされていると思います。 

masaoiconキャリアアップの仕組みについて教えて下さい!

自社のキャリアプランは他の会社と違い明確なものはありません。
店舗で頑張った人や店舗を任せられると思える人が、シフト上でフリーという立ち位置になり、各店舗を順に回ります。
この体制で働くと各店舗のスタッフを知ることができ、自分のことを知ってもらえることができるのですごく良かったと思っています。

masaoicon会社で目標とする人物はいますか?

尊敬もして目標としているのが直属の上司です。
とにかく好奇心旺盛な人で、自分の興味のあるものや、人から聞いて良いと思ったものを最後まで突き詰める人です。

パチンコ業界の枠にとらわれない発想を持っていて、スタッフのアメリカ横断旅をサポートする「旅牛」という企画や、カジノについても勉強したり現地視察したりと取り組んでいます。こういったものをパチンコ営業にもつなげていく所が本当にすごいと思っています。

masaoicon栄治産業様はテーマを設けた店舗作りを行っていると聞きました。

アポロパチンコは「ヨーロピアン」をテーマに作っています。
ラスベガスにあるホテルを参考にしており、各店舗も同じようにコンセプトを設けて作っています。

会社のオーナーが好奇心旺盛な人ので、新しいことにどんどんチャレンジしています。店舗の営業にもコンセプトを打ち出して、折り込みチラシや制服にもこだわっています。

masaoiconスタッフのみなさんはどんな人たちですか?

弊社の店舗は、以前のお店の時から支えてくれているお客様が大変多く、地元に人に支えられたことで今があると思っています。そのため、他の会社さん以上に時間をかけて丁寧な応対を全員で心掛けています。スタッフ全員本当に意識高く取り組んでくれていると思っています。

会社は社内行事も多く、定期的な食事会や全体での忘年会の開催、季節のレクリエーションを毎年行っています。オーナーは料理人なので、バーベキューを行うときには社長自ら腕を振るってもくれます。アルバイトから正社員になる人が他の会社さんより多いのも、このようなことがあるからかも知れません。

masaoicon業界は昨年も色々なことがありましたが、2017年はどんなことを心がけていますか?

どこの店舗も機種構成は変わらないので、機械に頼らない集客を行っていきたいです。「パチンコ店にはこんなに楽しいことがある」というのを伝え、会社のイメージ構築をしていきたいですね。B級グルメや肉フェスなどの食の催しや、昨年はランボルギーニに試乗できるという催しを行いました。これからもパチンコの枠組みにとらわれずにお客様を楽しませていきたいですね。

masaoicon最後に鈴木さんの目標を教えてください!

出世や役職にはこだわってなくて、会社の中で一番のエンターテナーになりたいと思っています。
「この人と一緒に働くと楽しい」「このお店にはこんな面白いやつがいる」とスタッフやお客様から言ってもらいたいですね。あ

尊敬する上司が先陣を切って色々なことに挑戦する姿や会社の方向性からも、益々楽しい会社になっていくと思っています。

masaoicon貴重なお話ありがとうございました!

まさお取材MEMO

お話する鈴木さんの表情はとても爽やかで、楽しそうに見えました。心から会社を愛し、これから進んでいく自分自身にとてもワクワクしているのを感じることができました。改めて、自分も部下を前向きにできるような店長になりたいと思いました。

まさお。

店長×鎌鼬まさおの4コマ漫画