TOPから学ぶ 2015年上半期総集編
2015年も残すところわずかとなりました。
今週、来週は2015年度の総集編として、TOPから学ぶに登場頂いたみなさまをご紹介したいと思います。
TOPから学ぶSpecial
TOPから学ぶに登場頂き、読者の皆様からの反響が大きかった方に再登場頂くコンテンツです。2015年にスタートし、第1回目はベラジオコーポレーション株式会社の垣内社長に登場頂きました。
ベラジオ、強さの秘密
vol.1ベラジオコーポレーション株式会社垣内規利社長
ベラジオコーポレーション株式会社(以下「ベラジオ」)といえば、ぱちんこ情熱リーグ連覇を達成するなどパチンコ業界で注目の的となっている企業です。
TOPから学ぶspecialでは、ベラジオの強さを象徴する出来事である「破壊と創造」にフォーカスを当て、その強さの秘密はどこにあるのか、紐解いていきました。
記事はこちら
http://www.pac-ex.com/sp001/
TOPから学ぶ
パチンコホール企業の経営者インタビュー。
経営者になられるまでの経緯、現在取り組まれている人・組織のお話、今後の目標について伺っています。
vol110 株式会社三慶物産 植本宰亨専務
店舗統括時代、『突然数字が上がらなくなった』ことをきっかけに、それまでのトップダウンから、組織で勝つチームづくりを始めたという植本専務。
社員が仕事でもプライベートでも充実できるよう、5年程前より様々な取り組みを実施。アンケート調査を行ったところ、従業員満足度が高い店舗は増収増益が続いているそうです。
記事はこちら
http://www.pac-ex.com/intevew-vol-110a/
vol111 株式会社日進観光 宮本敏憲社長
大学在学中にお父様と共にパチンコ店を創業。経営のすべてを任せられたものの最初の2年間は非常に厳しい状況だったそうです。その後好転するも、新規出店を機に再び経営は危機的状況に。しかし人事異動をきっかけに急激に成長していったそうです。パチンコ店の経営は自ら選んだ道ではなかったものの、苦しい時代を乗り越え、今では天命だと感じているそうです。
記事はこちら
http://www.pac-ex.com/intevew-vol-111a/
vol112 東真商事株式会社 江川慶脩本部長
イタリアンレストランでのシェフの経験を持つ江川部長。現在の会社に入社後は玉運びから始まり、半年後には大型改装を任されることになりました。大幅な赤字を出してしまうなど、当時はさまざまな失敗も経験し、徐々に視野が広がり経営者としての意識が高まっていったそうです。現在最も力を入れているのは「人」。働いている従業員が幸せな会社にしたいという目標を持たれています。
記事はこちら
http://www.pac-ex.com/intevew-vol-112a/
vol113 株式会社GROWTH 権田真慶社長
パチンコ事業を継ごうと思ったきっかけは、『父が仕事を楽しそうにしていると感じたから』という権田社長。現在は社員教育に力をいられています。
特にここ数年はその成果を感じられるようになり、社員に任せるということを行ってきた結果、活発に意見が出てくるようになりました。新卒採用を開始するきっかけも社員からの発信なのだそうです。
記事はこちら
http://www.pac-ex.com/intevew-vol-113a/
vol114 株式会社POWERS 横山裕展社長
米国留学、陶芸作家、予備校講師と様々な経験を持つ横山社長。現在の会社には入社後すぐに店舗責任者に。入社後半年には代表取締役に抜擢されました。『会長から話があったときは少し考えたもの、迷わず決断し、その場で返事をしたそうです。誰にでもチャンスはあると、横山社長は語ります。